マッチができるまで

01金属板に軸木をさしこむ

自動的に軸木が整列され、穴の開いた金属板に打ち込まれます。

  • 金属板に軸木をさしこむ
  • 金属板に軸木をさしこむ

02パラフィンをつける

軸木がささった金属板が、順次ベルト状に送り出されながら、軸木の先端にパラフィン(ろう)を染み込ませます。

  • パラフィンをつける
  • パラフィンをつける

03頭薬(とうやく)をつける

つづいて、あらかじめ調合した頭薬を軸木に浸します。

引き上げると、表面張力により独特なマッチの形を形成します。

  • 頭薬(とうやく)をつける
  • 頭薬(とうやく)をつける

04乾燥

約1時間かけてマッチのささった金属板が移動する間に、頭薬に風をあてて固化させた後、温風にて頭薬を乾燥させます。

その後、金属板からマッチが抜かれ、トレーにそろえられていきます。

  • 乾燥
  • 乾燥

05箱貼(はこはり)

小箱製造機により、マッチの外箱、内箱を作り、それらが自動で組み合わされます。

  • 箱貼(はこはり)
  • 箱貼(はこはり)

06箱詰(はこづめ)

箱詰機により、小箱に軸木が詰められます。
軸が詰まった小箱は、お盆に並べられます。

  • 箱詰(はこづめ)
  • 箱詰(はこづめ)

07横薬(よこぐすり)塗布

お盆に並んだ小箱の外側に、マッチの摩擦(まさつ)により発火する横薬を塗ります。(主成分:赤リン)

  • 横薬(よこぐすり)塗布
  • 横薬(よこぐすり)塗布

08包装

包装機で、マッチ箱をフィルムで包みます。

  • 包装
  • 包装

09完成

段ボールに個別包装されたマッチを詰め込み、ガムテープで閉じたら完成です。

  • 完成
  • 完成
 

Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library 'json.so' (tried: /usr/ext/php83/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20230831/json.so (/usr/ext/php83/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20230831/json.so: cannot open shared object file: No such file or directory), /usr/ext/php83/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20230831/json.so.so (/usr/ext/php83/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20230831/json.so.so: cannot open shared object file: No such file or directory)) in Unknown on line 0

Deprecated: PHP Startup: Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in Unknown on line 0