頭薬(とうやく)浸点・乾燥 |
![]() |
【 連続自動式マッチ製造機 】 軸木が、自動的に穴の開いた金属板に差し込まれます。 その金属板が順次ベルト状に送り出されながら、軸を頭薬中に浸し、引き上げると表面張力により、独特なマッチの頭を形成します。 さらに、約1時間をかけて移動させる間に、冷風を当てて固化させ、温風を当てて頭薬を乾燥させていきます。 |
箱 詰 |
機械で組み立てられた箱の引き出しに軸木が自動的に入れられ、引き出しが閉じられていきます。 |
横薬塗布 |
外箱に、マッチの頭薬との摩擦(まさつ)により発火する横薬を塗ります。 (主成分:赤リン) |
包 装
完 成